お知らせ
お知らせ : 妻木陶祖碑の洗浄
長年の風雪に耐えている妻木陶祖碑を洗浄しました。妻木陶祖・加藤太郎左衛門景重は天正2年正月に信長から開業許可証をもらい後に久尻に来た加藤市左衛門の孫にあたります。市左衛門の子の景延は元屋敷窯で優れた織部と連房式登り窯の祖として知られています。妻木には、この久尻陶祖景延の子、景重が来て窯を開いたとされ、元亀元年の妻木城普請の際に屋根瓦を焼いた功で、天下一筑後窯の免許を得たとも伝えられています。
また、妻木玄番頭嘉忠から命ぜられ、景重の子・長十郎が江戸城西丸書院の瓦を焼いて御蔵米1石をもらったのは元和7年とされています。
きれいになりました。
写真提供・石碑洗浄施工 株式会社サンサマー
- 美濃焼新春見本市2021 (2021-01-12 19:38:31)
- 2019美濃焼新春見本市 (2019-01-09 13:13:29)
- 土岐市立妻木小学校 ひかり学習 (2013-05-22 14:58:44)
- 妻木小学校5年生を案内 (2012-06-04 12:07:14)
- 炎吉・炎太 (2012-04-08 17:34:58)
- 異業種交流会 岐阜県高山市(飛騨木工連合会) (2011-04-07 14:59:48)
- 2010ニューコレクション土岐 (2010-07-22 11:54:40)
- 妻木小学校 ひかりデー (2010-06-03 13:43:45)
- 妻木陶祖碑の洗浄 (2010-05-10 15:53:41)
- マイクロ陶磁器焼成装置実用化研究 検証会 (2010-03-15 16:43:29)